2019年10月追記
2019年4月より、とうとうアチェンガルゴンパも外国人が立入規制されてしまったようです。旅行計画を立てている方は最新情報にご注意ください。
この記事は、2019年1月に現地を旅した時の情報になります。
▼▼▼
東チベット旅行のハイライトと言えば「アチェンガルゴンパ」ですね。
川で囲まれるようにして作られた僧坊の町、山に囲まれた荘厳な寺院、どれを取っても旅人の心を惹きつけてやみません。
このアチェンガルゴンパまで行くには、甘孜を出発点にすることが多く、バスまたは乗り合いバンのどちらかでアクセスすることになります。
バスは午前中に1本のみ。なので昼頃からゆっくり出発したかった私たちは、必然的に「乗り合いバン」で向かうことになりました。
今回は、甘孜からアチェンガルゴンパまで乗り合いバンで行った時の様子を、2019年最新版としてお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
「アチェンガルゴンパ」へのバンは「幸福大酒店」から出発
甘孜からアチェンガルゴンパへ向かうバスやバンは、「幸福大酒店」前にある駐車場が乗り場となっています。長距離バスターミナルである「康北客运站」からは発着していないので注意が必要です。
場所は「漢人寺(汉人寺)」近くにあります。ちょうど「川蔵路(川藏路)」と「清河街」の交差点付近。黄色い看板が目印です。
川蔵路を歩いていればすぐに見つけられると思います。
このあたりには客引きが大勢いて、
「チェンドゥーチェンドゥーチェンドゥー!!!(成都)」
「カンディンカンディンカンディン!!!(康定)」
などと行き先を連呼しながら声をかけてきます。
その客引きに「ヤーチン!(アチェンガルゴンパのこと)」と言えば、アチェン行きの運転手のところに連れて行ってくれます。
「アチェン」や「アチェンガルゴンパ」はあくまでカタカナ読み。なので「ヤーチン」と言わないと通じないので注意!
なかなか大きなホテルです。
この駐車場が乗り合いバンの発着所となっています。
今回私たちがここに着いたのは、ちょうど朝の10時ごろ。もしバスで行くとなると、朝7〜8時ごろに1本しかないため、自由に出発したい人なら乗り合いバン一択!
アチェンまでの所要時間はネット情報だと3時間と聞いていましたが、実際にかかった時間は1時間40分。帰りもバンでしたが2時間で到着!
途中のトンネルが開通したのと、道路工事が完成したのが大きいと思います。
アチェンまでの運賃は1名45元。チケット制では無くて、到着したら運転手に現金で直接支払います。
お釣りがない時もあるので、細かいお金(5元札と10元札)を用意しておくと便利です。
基本は「満席」になったら出発するスタイルなので、運が良ければすぐに発車できるし、そうでないとしばらく待つことになります。
しかし、アチェンまで行く人は結構多く、この時も最初私たちを含めて3名しかいませんでしたが、20分ほど待ったらすぐに満席に。
車内は運転手を除いて7人乗り。非常に狭くて、快適とは程遠いですが・・・。
乗客は、僧侶が4名、私たち2名、あとは中国人観光客1名。合計7名で出発!
座席は早い者勝ちですが、体型によってはケースバイケースで移動させられます・・。
今回私は一番後ろに座りましたが、かなり狭いのでできれば避けたいところです。
スポンサーリンク
絶景!標高4800m天空のドライブ
さて、甘孜を出発したバンは、時速80キロほどで快調に飛ばしていきます。
アチェンまでの距離は約120キロ。
発車してしばらくは、ずっと上り坂の峠道。すぐに前に座っていた尼さんが車酔いしまして・・。
標高4000m、気温はー8℃の中、窓を全開に開けられてしまいます。これには参った!他の乗客もみんな泣きそうな顔になっていましたが、年配の尼さんに口出しできる格の人がいないため、みんな我慢。
仕方ないので、ここは一つ外国人である私が。
「ベリーコールド!」と英語とジェスチャー、そして泣きそうな表情で伝えてことなきを得ました。横にいた僧侶も「よく言った!」とばかりの笑みを向けてくれます。
出発から約1時間のところにある検問所でトイレ休憩。
もちろん「ニーハオトイレ」です!
かなり強烈なので、心臓の弱い人、鼻の性能がいい人は近寄らない方がいいかも。そうでない人は、社会勉強もかねてぜひ。
トイレから見た景色。
目の前に広がる雄大なチベットの風景を眺めながら用を足します。
そして前の日に聞いた民族音楽が頭の中で再生されます。
それにしても寒い!急いで車に戻ります。
車のガラスには青系のフィルムが貼られているので、うまく写真が撮れません・・。
それでも分かる、絶景が続く「天空のドライブ」。
スピーカーからはチベット歌謡が流れていて、車窓と相まって旅情をそそります。
標高は4800m付近。
窓の外は雪景色。外気温はー12℃まで下がりました。
ひたすら続く雪景色。
チベットの春はまだまだ遠い。
スポンサーリンク
牛の群れをすぎたら検問所が
ここからは徐々に標高を下げていき、最終的には3900mに落ち着きます。
とは言っても、富士山の山頂よりも高い!
ところどころには、仏様が祀られた岩が。
小さな寺院や、放牧民の家などもあり、目を楽しませてくれます。
運転は思ったよりも丁寧で、無理な追い越しもしなければ、段差があれば徐行してくれる紳士的なドライブ。
だいたい80〜90キロ前後で軽快に走ります。
ヤク(牛)の群れに出くわしました。
これぞチベット!
道路を横断するヤク。
しばし停車して、渡りきるのを待ちます。
再び出発!
カーブを曲がって・・・。
見えてきたアチェンガルゴンパ!
やはり公安による検問があります。
結構厳しくチェックしているようで、全員下車。
外国人はパスポートの提示が必要です。
うちの嫁さんはタイ人なので、タイのパスポートを見せると・・・
公安「オー、ユー フロム タイランド??」と笑顔で歓迎されています。さすがタイ人!
康定でもそうでしたが、中国では「タイ人」はかなり友好的に接してくれます。ちなみに日本人に対しては「至って普通」です(笑)
「アチェンガルゴンパ」は現時点では入境可能ですが、情勢によっては「ラルンガルゴンパ」のように外国人規制されてしまう日が来るかもしれません。→2019年4月、とうとう規制されてしまったようです・・。
なので、興味がある人は早めに訪れることをおすすめします!
今回ラルンガルゴンパへチャレンジしなかったのは、こちらのブログを読んで共感したためです。もともと私の旅のスタンスとしては、現地の決まりを侵さないというポリシーがあります。
なので、記事を読んでいて非常に共感できました。
http://3boshi-trip.com/sekaiissyu-honpen/asia/east-tibet/tibet-2/
アタックするしないはその人の自由ですが、その行為の裏で迷惑がかかっている現地人がいるということは忘れないようにしたいですね!
ブログ管理人の大輔さん・千果さんご夫妻は、新婚旅行で世界一周されている方でして、ブログの写真がとても綺麗なので、まるで自分も一緒に旅行しているような気分になれます。
アチェンガルゴンパのことも詳しく記載されているので、興味がある人は読んでみてはいかがでしょうか?
アチェンガルゴンパ到着!
検問も無事にクリアできたら、再び車に戻ります。
ここからアチェンガルゴンパのバン降車場までは約2キロ。数分で到着します。
時計を見るとちょうど12時を回った頃。甘孜からの所要時間は、なんと1時間40分!
聞いていたのよりもだいぶ早い。途中1回だけトイレ休憩であとはノンストップだったのと、トンネルが開通して工事も終わっていたからでしょうか。
注意点は、他の乗客の行き先によっては、降車場が終点ではないこともあり、そのまま乗っていると僧坊の裏とかまで行ってしまう場合もあります。
実際に私たちが降りたあと、バンは他の僧侶を乗せて僧坊の丘の方まで走っていきました。
なので、それらしい場所についたら運転手に「ヤーチン?」などと声をかけましょう。
通常はこの「亚青消防站(亜青消防署)」前がバンの発着場所になっています。
帰りのバンもここから発着するので、きちんと覚えておくことをおすすめします。
もし迷ったらこの写真を見せれば教えてくれるはずです。
荷物をトランクに預けた人は、忘れずに下ろしましょう!
運転手に帰る時間を聞いたら、この日は16:30に出発すると言っていたので、それまでの4時間半ゆっくりと散策したいと思います。
宿泊施設もいくつかあるので、泊まりも可能です。ただし各種予約サイトには出てこなかったので、当日飛び込みで交渉する必要があります。
まとめ
今回は、甘孜からアチェンガルゴンパ(ヤーチン)までバンで移動した時の様子をお伝えしました。
バスと比べると、「いつでも好きな時間に出発できる」というメリットがありますが、それと引き換えに「狭い車内で我慢する」というデメリットがあることも頭に入れた上で、自分に合った移動方法を選ぶのが良いでしょう。
また、道路整備が進んでいて、以前よりも所要時間が短縮されてアクセスが容易になりました。これによって今後は観光客が増加する可能性もあります。
また情勢によっては外国人規制の対象になる可能性もあるので、興味がある人は早めに訪れることをおすすめします。→規制されたようです。今後の最新情報にご注意ください。
甘孜、そして東チベット・アチェンガルゴンパに興味のある人の参考になれば幸いです。
コメントを残す